nandemo_blogkunのブログ

いろいろつぶやくブログ

Pythonのコードを書いてみる

どうも、今回はpythonのコードを書いて、「Hello World!」を画面に表示させようと思います。

Pythonとは

Python(パイソン)は、汎用のプログラミング言語である。コードがシンプルで扱いやすく設計されており、C言語などに比べて、さまざまなプログラムを分かりやすく、少ないコード行数で書けるといった特徴がある。

引用:Python - Wikipedia

 Pythonのプログラムを書いてみる

CentOS(8.1.1911)にはpython3.6がインストールされています。そのため個別でインストールする必要はありません。またPythonのパッケージ管理ツールであるpip3もインストールされています。※CentOS8からパッケージ管理はyumからdnfに変更されています。

$ dnf list --installed | grep python36
python36.x86_64                      3.6.8-2.module_el8.1.0+245+c39af44f   @AppStream
$
$ pip3 -V
pip 9.0.3 from /usr/lib/python3.6/site-packages (python 3.6)
$

エディタはいろいろあると思いますが、今回は最初からインストールされているviエディタを使って説明します。
  • viエディタを起動します。
    $ vi
  • 「i」キーを入力します。
  • 下記をコピペします。
    print('Hello Wold!')
  • 「Esc」キーを入力します。
  • 「:w hello.py」と入力します。
  • 「:q」と入力します。
  • 「hello.py」というファイルが出来ていると思います。下記のコマンドで確認できます。
    $ ls hello.py
    hello.py
    $
  • 下記のコマンドを実行する、「hello.py」が起動して今回の目標である「Hello Wold!」と表示されます。
    $ python3 hello.py
    Hello Wold!
    $

 

これで「Hello Wold!」を表示するプログラムが書けました。

今回はこれでおしまい!