nandemo_blogkunのブログ

いろいろつぶやくブログ

CentOS8をインストールしてみる(インストール準備編)

前回Windows端末にVirtualBoxをインストールしました。今回はVirtualBoxを利用してCentOS8をインストールしようと思います。

 

CentOSとは

CentOSセントオーエス)は、Red Hat Enterprise Linux(以下「RHEL」と呼ぶ)と機能的に互換性があることを目指したフリーのLinuxディストリビューションである。

引用:CentOS - Wikipedia

CentOS8のダウンロード

    • CentOS8のイメージファイルをダウンロードする
      最新バージョンはCentOSオフィシャルサイトのダウンロードページからダウンロードできます。

      f:id:nandemo_blogkun:20200531174118p:plain

    • 古いバージョンをインストールする必要がある場合はこちらのページから必要なバージョンをダウンロードしてください。
    • 今回は最新バージョンをインストールするので、「CentOS Linux DVD ISO」をクリックします。

  • ミラーサイトの一覧が表示されます。国内のサーバをクリックします。

    f:id:nandemo_blogkun:20200601124319p:plain

  • クリックするとダウンロードが始まるので、ダウンロードが終わるまで待ちます。

    f:id:nandemo_blogkun:20200601124607p:plain

仮想マシンの作成

    • Oracle VM VirtualBox」のショートカットをダブルクリックすると、VirtualBoxが起動します。

      f:id:nandemo_blogkun:20200601124923p:plain

    • メニューから、「新規(N)」をクリックします。

      f:id:nandemo_blogkun:20200601125114p:plain

    • 仮想マシンの作成」が表示されるので、下の内容を入力して「次へ(N)」をクリックします。
    • 名前:(任意です。今回はtest_centos8)
    • マシンフォルダー:(特に変更する必要はありません。)
    • タイプ:Linux
    • バージョン:Red Hat(64-bit)

      f:id:nandemo_blogkun:20200601125318p:plain

    • 「メモリーサイズ」が表示されます。ここでメモリサイズを変更できますが、今回は変更せずに「次へ(N)」をクリックします。

      f:id:nandemo_blogkun:20200601125919p:plain

    • 「ハードディスク」が表示されます。今回は新規で仮想マシンを作成するので、「仮想ハードディスクを作成する(C)」のチェックボックスにチェックを付けて、「作成」をクリックします。

      f:id:nandemo_blogkun:20200601130123p:plain

    • 「ハードディスクのファイルタイプ」が表示されます。仮想ハードディスクのファイルタイプを選択できますが、今回は変更せずに「次へ(N)」をクリックします。

      f:id:nandemo_blogkun:20200601130445p:plain

    • 「物理ハードディスクにあるストレージ」が表示されます。作成する仮想ディスクを「可変サイズ」か「固定サイズ」の選択できますが、今回は変更せずに「次へ(N)」をクリックします。

      f:id:nandemo_blogkun:20200601131604p:plain

  • 「ファイルの場所とサイズ」が表示されます。仮想ディスクの格納場所とディスクサイズを変更できますが、今回は変更せずに「作成」をクリックします。

    f:id:nandemo_blogkun:20200601131733p:plain

  • 作成が完了すると仮想マシンVirtualBoxマネージャーに表示されます。

    f:id:nandemo_blogkun:20200601132007p:plain

 

今回はここまで

次回は本題のCentOS8のインストールにかかります。